学校からのお知らせ

大阪府警察音楽隊に来ていただき、演奏を聴かせていただきました。

5月1日(水)、大阪府警察音楽隊のみなさんに来ていただき、素晴らしい演奏とフラッグの演技を見せていただきました。

児童が良く知っているアニメのテーマソングも演奏してくださったり、ジャンボリーミッキーの演奏に合わせて、みんなで楽しく踊りました。

コンタクトレンズケースの回収に協力いただきありがとうございます。

コンタクトレンズの空きケースを回収し、再利用するプロジェクトに協力しています。

ご家庭でコンタクトレンズを使われた際の空きケースは、職員室前の回収ボックスに入れていただきますと、ある程度集まりましたら、業者に送付しています。

この度、昨年度の取組みへの感謝状が届きましたので、紹介します。

4年生が校外学習に行ってきました。

4月25日(金)、4年生が校外学習で片道2.7kmの道を歩いて、泉北クリーンセンターに行ってきました。

日頃、自分たちが出しているゴミがどのように処理されているのか、しっかり学んで帰ってきました。

ラッキーわかめを見つけました!!

4月25日(木)の給食で出たわかめスープのわかめにラッキーわかめを発見しました。

給食調理員さんが人参を型ぬきしてくれた「ラッキー人参」は、子どもたちに大人気ですが、今回、3年生の児童が、わかめにハート型の小さな穴が開いているのを見つけてくれました。

音楽朝会を実施しました。

4月22日(月)、今年度初めての音楽朝会を実施しました。

第1回目は、6年生が校歌を歌ってくれました。

その後、全学年で校歌を歌いました。1年生は、まだ歌詞をおぼえていない児童も多いですが、はやくおぼえて歌えるようになってほしいです。

入学式準備に新6年生が来てくれました。

4月5日(金)に入学式に向け、前日準備に新6年生が来てくれました。

式場である体育館や廊下などで、新入生を迎えるための清掃や座席の準備をしてくれました。

新年度、最初の活動になりますが、最上級生として、きびきびと丁寧に作業をしてくれました。

新6年生のみなさん、ありがとうございました。

体育館前の桜がほぼ満開になり、明日も新入生を迎えてくれると思います。

令和5年度修了式を行いました

3月22日(金)、体育館で令和5年度の修了式を行いました。

1年生から5年生の児童が、校歌をきれいな、おおきな声で歌い、校長先生のお話をしっかり聞いていました。

生活指導担当の先生から、春休み中の過ごし方についてのお話を聞いて式は終了しました。

校長先生から、高師浜駅の高架のコンクリート壁面に、アーティストのhitchi-ヒッチ-さんが天女伝説をテーマに壁画を描かれていることが紹介されました。校区内ですので、春休み中におうちの方と観に行かれても良いと思います。製作途中の作品の写真を下に載せます。

 

卒業式を挙行しました。

3月15日(金)、令和5年度の卒業式を挙行しました。

来賓として、畑中市長様はじめ多くの方にお越しいただき、44名の卒業生が高石小学校を卒業していきました。

中学校に行っても、夢をかなえるために、頑張ってほしいと思います。

お別れ式を実施しました。

卒業式前日の3月14日(木)に全校児童によるお別れ式を実施しました。

1年生から5年生が協力して作った花かごを6年生にプレゼントしました。

6年生からは、卒業式に歌う「群青」の合唱をプレゼントしました。

卒業読み聞かせを実施していただきました。

3月7日(木)1時間目に、テディベア ブッククラブのみなさんによる卒業読み聞かせを実施していただきました。1年生から今まで、たくさんの本を読み聞かせていただき、ありがとうございました。

助産師さんによる「命の授業」を実施しました。

3月5日(火)3・4時間目、助産師の山中葉幸さんをゲストティーチャーにお招きし、「命の授業」を6年生に実施していただきました。

性教育の内容も盛り込まれており、児童たちは真剣に講師の方のお話を聞いていました。

 

ピンクシャツデーの取組みについて

本校では、2月21日(水)に「ピンクシャツデー」の取組みを実施しました。ピンク色の服を着て登校したり、名札にピンクのリボンを付けて、いじめに反対する意思を示しました。

また、事前の取組として、ピンク色のシャツ型の紙に、いじめをなくす決意などを記入し、学年ごとに廊下に掲示しました。

ピンクシャツデー:2007年、カナダの2人の学生から始まったいじめ反対運動です。ピンク色の服や小物を身に付けていじめ反対をアピールするほか、いじめについて考え、いじめられている人と連帯する思いを表す1日です。

放課後読書クラブを実施していただきました。

2月19日(月)の6時間目に2年生、放課後に5・6年生にテディベア ブッククラブのみなさんが、「放課後読書クラブ」を実施してくださいました。

絵本を読み聞かせていただき、その後、工作の指導もしてくださいました。

2月22日(木)には、1年生と3・4年生を対象に実施していただきます。

 

 

高小ランドを実施しました。

2月3日(土)の授業参観の後の3時間目に高小ランドを実施しました。

1年生 昔遊び(地域の方に協力いただきました)

2年生 花器づくり(地域の方に教えていただきました)

3年生 読み聞かせと工作(テディベア・ブッククラブの方にお願いしました)

4年生 外国語活動(ダクラス・グリーンフィールド先生に教えていただきました)

5年生 科学実験教室(ケニス株式会社の方に教えていただきました)

6年生 SNS安全教室(高石警察生活安全課少年係の方に指導いただきました)

マラソン大会を開催しました。

2月9日(金)の午前中、浜寺公園にてマラソン大会を学年別に距離を変えて実施しました。

児童は、これまで体育の時間やマラソン朝会で練習した成果を発揮して、頑張って走り切ることができました。

走路の落ち葉の清掃や沿道整理等に協力いただいたPTA役員・委員のみなさまには感謝申し上げます。

 

書籍を寄贈いただきましたので、保護者の方に貸し出しをさせていただきます。

高石市スマホサミットでご指導いただいています大阪教育大学教授の戸田有一先生の研究グループから下記の書籍を4冊寄贈いただきました。教職員も読ませていただきますが、保護者の方で貸し出しを希望される場合は、学校まで問い合わせください。

『マンガ ケーススタディ ゲーム依存』 三原聡子 法研

『ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本』 樋口進 法研

『子どものネット・ゲーム依存 問題解決ガイド』 森山 沙耶著 法研

『なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち』 川上敬二郎 ポプラ社

 

 

 

不審者対応訓練を実施しました。

1月30日(火)の6時間目に高石警察署の生活安全課と地域課の警察官の方にお越しいただき、不審者対応訓練を実施しました。

ナイフを持った不審者が校内に侵入したとの想定で、緊急放送を流し、児童は各教室を施錠し、物音も立てずにやり過ごしました。その後、地域課の警察官の方に不審者を取り押さえていただきました。

放課後、体育館で教職員対象のさすまたの使用方法の講習会を実施していただきました。