学校からのお知らせ
玄関に菊の花を置いています。
合理的配慮支援員の石井先生が育てられた菊の花を本校玄関前に置いています。
学校にお越しになった際にご覧ください。
6年生がMBSこども音楽コンクールで優良賞をいただきました
6年生全員で出場しましたMBSこども音楽コンクールで優良賞をいただきました。
他校は、音楽クラブ等が出場する中での受賞ですので、すばらしい結果だったと思います。
3年生が有田川町に森林学習に行ってきました。
11月19日(火)に高石市の友好都市である有田川町に森林学習に行ってきました。
森林のはたしている役割や、木材となって出荷されるまでの過程などを森林組合の方から教えていただきました。
午後は、和歌山県立有田中央高校の実習農園でみかん狩りをさせていただきました。高校の先生から、美味しいミカンの見分け方などを教えていただき、袋いっぱいにお土産のみかんを持ち帰ることができました。
1・2年生が遠足に出発しました。
11月12日(火)に1・2年生が東大阪市にあるドリーム21に遠足に出発しました。
1年生は、初めての遠足になります。みんな素晴らしい笑顔でバスに乗り込んでいきした。
運動会の延期について
本日、11月2日(土)に予定しておりました運動会は、天候の悪化が予想されるため、6日(水)に延期します。
明日(11月2日)の運動会について
明日、11月2日(土)に児童が楽しみにしている運動会が予定されています。
天気予報では、本日の夕方から夜間に雨の予報となっております。また、明日の午後からも雨の予報となっています。
明日の朝に運動場の状況、その時点での天候、その後の天気予報等を確認したうえで、7時までにミマモルメのメールにて運動会実施の有無等についてお知らせいたします。
ご理解いただきますようお願いいたします。
運動会の日が近づいてきました。
今年度の運動会は、11月2日(土)に予定しています。
低・中・高学年の団体演技、各学年の団体競技の練習も順調に進み、仕上がってきています。
本校玄関の掲示も運動会バージョンになりました。
栄養教諭による食育の授業を行いました。
10月9日(水)の2限目と3限目に加茂小学校より畑中栄養教諭に来ていただき、5年生で食育の授業を行いました。
給食の栄養について学び、バランスの良い食事の大切さを学びました。
放課後読書クラブを開催しました。
10月3日(木)と7日(月)の放課後、本校の図書館ボランティアのテディベア・ブッククラブのみなさんが、1年生から6年生までの希望者を対象とした放課後読書クラブを開催していただきました。
本の読み聞かせをしていただいた後、ハロウィーンの季節ということで、コウモリの工作をみんなで作って楽しいでいました。
彼岸花が咲き始めました。
例年より少し遅れ、お彼岸を越えてしまいましたが、正門周辺と運動場の彼岸花が咲き始めました。
暑さ、寒さも彼岸までと言われますので、これから過ごしやすい季節になっていくと思います。
音楽朝会を実施しました
9月30日(月)、音楽朝会を実施しました。
3年生が「ぼくのひこうき」の曲をきれいな歌声で歌ってくれました。
その後、全学年で合唱しました。
志摩スペイン村に到着しました。
予定より早くスペイン村に到着しました。今のところ雨は降っていません。
9時30分の開園まで場内マップを見て、計画を立ています。
修学旅行2日目になりました。
修学旅行2日目が始まりました。6時起床で全員が起きて、布団の片付け、洗顔、着替え、荷物の整理をしまして、7時より朝食を食べています。
修学旅行1日目の夕食が始まりました。
6年生の修学旅行1日目の夕食が始まりました。
畳敷の大広間でお膳形式の夕食です。
6年生がホテルに到着しました。
修学旅行の宿のホテル扇芳閣に到着しました。入所式をおこなった後、ホテルの上にあるめだかの学校に散歩に行きました。
鳥羽水族館を見学しています。
予定より早く、鳥羽水族館に到着しました。館内を自由に見学しています。
昼食を食べています。
陶芸体験が終わり、登り窯の見学後にお弁当の昼食を食べています。
陶芸体験が始まりました。
信楽焼の陶芸体験が始まりました。
それぞれ思い思いの形を粘土で作っています。
修学旅行に出発しました。
6年生が、9月26日から27日まで1泊2日で、信楽、鳥羽志摩方面に修学旅行に出発しました。
4年生が福祉体験を行いました。
9月19日(木)の2時間目から4時間まで社会福議会の方や、福祉事業所の方に来ていただき、4年生が福祉体験を行いました。
点字体験、車いす体験、アイマスク体験を行い。認知症サポーター講座を受講し、オレンジリングをいただきました。
5年生が林間学校から帰ってきました。
1泊2日で奈良県天川村の洞川温泉での林間学校を終え、5年生が帰ってきました。
高石神社で解散式をして、各自自宅に帰っていきました。
お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
カレーライスを作って食べました。
二日目の昼食は、カレーライスを作って、食べました。
調理中に包丁やピーラーで指を少し切ってしまった児童もいましたが、看護師さんにみていただいたところ、応急処置で大丈夫とのことです。
魚つかみが終わりました。
魚つかみを終え、昼食のカレーライスを作り始めました。
林間学校二日目が始まりました。
林間学校二日目が始まりました。
雲もない快晴で、気温は20℃で涼しく感じます。
起床後、朝の散歩、体操をした後、朝食をいただきました。
キャンプファイヤーが始まりました。
キャンプファイヤーが始まりました。
こんなに炎を見つめることはめったにないと思います。
林間学校 夕食(バーベキュー)が始まりました。
子どもたちも楽しみにしていた夕食(バーベキュー)が始まりました。
夕食の後は、キャンプファイヤーを行います。
トレッキング終了後の水分補給
5年生の林間学校は、順調に行事ができています。
鍾乳洞の見学後、トレッキングを行いました。
山道を歩いてのどが渇いたので、あたらしやドームで、山本先生の「林間学校の成功を祈って、乾杯!」の掛け声に合わせて、みんなでスポーツドリンクを飲みました。
鍾乳洞の見学に入ります。
昼食を食べ終え、面不動鍾乳洞を見学します。
鍾乳洞の中は年間通して8℃ですので、かなり寒く感じると思います。
面不動鍾乳洞:海抜878mの高地で昭和8年に発見されてから5年の歳月をかけて発掘されました。洞川地区は石灰岩を含む水成岩地帯です。大昔は、現在集落のある場所全体が巨大な鍾乳洞だったと考えられており、それが崩れ落ち、現在の鍾乳洞はその末端だった所ではないかと考えられています。延長280m、洞内の平均気温は8℃と夏場はひんやりと涼しく、冬場は暖かく感じます。特に貴重なのはストロー鍾乳管(ストロー状の鍾乳石)。大自然の芸術が見られます。洞川の町を一望出来る高所にあり、「ドロッコ」という愛称のモノレールで向かうのも楽しみのひとつです。
5年生林間学校の様子
洞川温泉郷を宿舎に向かって歩いています。
開舎式の様子です。
からあげ・卵焼き弁当の昼食を食べています。
5年生が洞川温泉に到着しました。
林間学校を行う洞川温泉に到着しました。
宿舎である「あたらしや旅館」で開舎式を行った後、昼食のからあげ・卵焼き弁当を食べます。
5年生が林間学校に出発しました。
9月13日(金)・14日(土)の1泊2日で、奈良県吉野郡天川村の洞川温泉に5年生が林間学校に出発しました。
鍾乳洞見学、トレッキング、夕食(バーベキュー)、キャンプファイヤー、魚つかみ、カレー作りなどを行います。楽しい思い出を作ってきてもらいたいです。
本日の午後、少し天候がくずれるという天気予報ですが、その他は天候にも恵まれそうです。
「ひろば読み」を実施していただきました。
8月29日(木)、1時間目から6時間目まで、各学年1時間ずつ体育館でひろば読みを図書館ボランティアのテディベア・ブッククラブのみなさんに実施していただきました。
台風が接近する予報が出ていたことから、例年は、各学級ごとに2日間かけて実施していただいていましたが、今年度は、学年ごと1日でお願いしました。
2学期が始まりました。
8月28日(水)、令和6年度2学期の始業式を行いました。
多くの児童が日焼けした顔で元気に登校してきました。
教室では、担任が描いた黒板アートが出迎え、2学期がスタートしました。
色塗りを児童にお願いしているクラスもありましたが、子どもたちがきれいに仕上げました。
高石市非核平和展に平和ハガキが展示されています。
市役所ロビーで開催中の高石市非核平和展に本校6年生児童の平和ハガキが展示されています。
被爆アオギリが成長しています。
8月6日は、広島「原爆の日」です。
広島市からいただいた、被爆アオギリの苗は、毎年少しずつ成長しています。
本校の正門横においてありますので、学校にお越しの際にご覧ください。
1学期終業式を行いました。
7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。
体育館では、代表委員が夏休みの生活についての劇を見せてくれました。低学年の児童にもわかりやすい内容でとても素晴らしかったです。
6年生に非行防止教室を実施していただきました。
7月8日(月)2時間目に、高石警察署生活安全課少年係の方に来ていただいて、6年生に非行防止教室を実施していただきました。
万引き、自転車盗は犯罪であることやSNSの危険性などについてのお話をしていただきました。
児童は真剣にうなずきながら聞いていました。
女子サッカーの浜野まいか選手からボールをいただきました。
パリオリンピックの女子サッカー代表に決まった浜野まいか選手から小・中学校にサッカーボール8個をいただきました。そのうち1個はサインをしてくださっているので、玄関付近に飾ります。
浜野まいか選手は、高石市出身の女子サッカー選手で、清高小学校、高南中学校出身です。各年代別日本代表に選ばれ活躍されている女子サッカー選手です。パリオリンピックに出場するなでしこジャパンのメンバーに選ばれました。
ご活躍を期待しています。
子どもまつりを実施しました。
6月19日(水)の2・3時間目に子どもまつりを実施しました。
3年生から6年生の各学級で出し物を考え、準備をして、当日は、他の学級の児童を楽しませてくれました。
子どもたちを笑顔いっぱいにしてくれました。
3年1組 お好み焼き・たこ焼き 3年2組 射的 4年1組 ボウリング
4年2組 はてなボックス 5年1組 クレーンゲーム 5年2組 スーパーボールすくい
6年1組 犯人さがし 6年2組 映画ゴジラ
2年生が校区探検に行ってきました。
6月14日(金)、2・3時間目に2年生が校区探検の2回目として、千代田方面に行ってきました。
とても良い天気で、千代田地区のいろいろな施設を確認しながら歩きました。
高石斎場近くの高師浜公園で休憩を兼ねて、少し遊びの時間を取りました。
心肺蘇生法の講習会を実施しました
6月12日(水)の放課後、水泳学習の実施の前に心肺蘇生法の講習会を実施しました。
教員は熱心に取り組んでいました。
「米」についての出前授業をしていただきました
6月12日(水)の3・4時間目に5年生1組・2組に「米」についての出前授業をしていただきました。
講師は、高石小学校区の千代田1丁目にある 米紀行はたやす の 畑中伸洋さんです。
畑中さんは、五つ星お米マイスターの資格をもっておられるお米についての専門家で、お米についていろいろなことを教えていただきました。
ハマデラソウの種と苗をいただきました。
6月11日(火)に堺市の浜寺地区自治連合会の元会長の永井昭義様よりハマデラソウの種と苗をいただきました。
ENEOS(株)堺製油所の広報誌『phoenixフェニックス 6月号』に「梅雨の晴れ間に 浜寺で見つかった白い花 ハマデラソウを愛でる」という特集を見て、高石小学校でも育ててみようということで、永井様に連絡させていただいたところ、早速、お届けくださいました。
種は、3月頃に蒔くとのことで来年まで取っておくことにし、苗をプランターに植え替えて、育ててみたいと思います。
ハマデラソウは、昭和7年頃、NHK朝ドラ「らんまん」の主人公として話題になった牧野富太郎氏によって、浜寺の海岸で発見されたということです。実は日本固有種ではなく、北アメリカ大陸の南部が原産ということがわかっています。夏に白くて小さな花がさくということですので、楽しみです。
6年生が租税教室の授業を受けました。
6月10日(月)の2時間目と3時間目に6年生の1組と2組で租税教室の授業を実施しました。
税理士の西辻茂樹さんにお越しいただき、『税って何かな?』、『税金あるなし人生ゲーム』など児童にわかりやすく税について教えていただきました。
人権学習会を実施しました。
6月5日(水)、2限目に低学年、3限目に高学年対象に人権学習会を実施しました。
講師に、元養護教諭の 井上 鈴佳 先生にお越しいただき、「いろんな性別、家族のかたち」をテーマに講演していただきました。
低学年では、そらくんとすーちゃんの紙芝居を見せていただき、いろいろな性別について学ばせていただきました。
高学年では、LGBTについて教えていただき、人口の約1%ぐらいの方がLGBTであることから、周りにいないのではなく、伝えていない・気づいていないのだという内容のお話をお聞きしました。最後に、ALLY(LGBTの味方)になってほしいとお話しされました。
また、低学年・高学年ともに、「おかま、ホモ、レズ」という言葉は、人を傷つけることがあることや、その人の性別自認について聞いても、本人に確認しないで、他者に伝えてはいけないことなどを教えていただきました。
3・4年生が遠足に行ってきました。
6月3日(月)に3・4年生が神戸動物王国に遠足に行ってきました。
バードショーやドッグショーを見たり、いろいろな動物を近くに見ることができました。
子どもたちは、楽しく過ごしました。
交通安全こども自転車大阪大会に出場しました。
6月1日(土)に守口市民体育館で開催されました第56回交通安全こども自転車大阪府大会に本校の児童4名が選手として参加しました。事前に放課後に練習を繰り返し、大会に臨みました。惜しくも入賞は逃しましたが、全力で取り組んでくれました。
本校からの出場選手は、4年2組永山 暖さん、5年1組南 優成さん、5年2組辻本 航海さん、森本美月さんの4名です。
卒業生の方からベルマークをたくさんいただきました。
本校の卒業生である御和菓子司 壽屋の澤(旧姓 田坂)様からベルマーク(三井製糖(スプーン印))をたくさんいただきました。ありがとうございました。
6月27日(木)の10時より高小サロンにて、PTAの皆様にベルマークの整理をしていただきます。高小サロン当日までに各ご家庭で集めていただいておりますベルマークを児童に持たせていただきますようお願いいたします。
3年生に交通安全教室を実施しました。
5月20日(月)3時間目に高石警察の警察官と高石市土木管理課の方に来ていただき、3年生に交通安全教室を実施しました。
自転車に乗る前の点検の仕方や実施に運動場に作ったコースを一周して、自転車に乗る際の注意点を教えていただきました。
テディベア ブッククラブさんが「春のお話し会」をしてくださっています。
本校の図書館ボランティアのテディベア ブッククラブさんが学年や学級ごとに絵本の読み聞かせをしてくださる「春のお話し会」を5月8日から実施してくれています。