学校からのお知らせ
Mラジこどもスマイル学園に出演しました!!
7月29日(土)にMBSラジオの生放送「Mラジ こどもスマイル学園」に6年生が出演しました。
午前中のリハーサルは緊張していたのか、笑顔も少なく、声も出にくいようでしたが、本番は堂々と素晴らしい合唱と合奏を披露してくれました。
スーパーキッズには、足立理壮さんと中村華さんが出演してくれました。
リハーサルと本番の間に、ラジオ局内の見学もさせていただき、スタジオにも入れていただきました。
同行いただいた保護者の皆さま、朝早くから遅くまでまで、ご協力いただきありがとうございました。
放送は、スマホアプリのradikoでお聴きいただけます。
7/29 土 16:00-17:40 特別番組「Mラジこどもスマイル学園」(2)のうち
合唱と合奏は、23分23秒から35分45秒まで
スーパーキッズは、1時間1分50秒から1時間4分26秒までです。
夏季休業中の教職員研修について
夏季休業中には、多くの教職員研修が開催されています。
7月27日(木)の午前中は、羽衣小学校と合同で大阪教育大学の住田勝教授より、「国語の物語教材の指導」について、7月28日(金)の午前中は校内研修として、大阪成蹊大学の米田薫教授より、「不登校との向き合い方について」、午後からは、アプラたかいし大ホールに移動し、関西外国語大学の明石一朗教授より「子どもの人権感覚を育む」を高石市・忠岡町の全教職員が受講しました。
その他にも、児童が登校しない長期休業中に、教職員は各種の研修会に参加しています。
米田教授による校内研修の様子です。
Mラジ スマイル学園出演について
7月29日(土)午後に放送予定のMBSラジオ( AM1179kHz) Mラジ スマイル学園に本校の6年生の有志が合唱(「未来へ」)と合奏(「ルパン三世のテーマ」)で出演予定です。
出演予定時間は、16時25分~35分ですが、生放送のため、時間が変動する可能性があります。
また、スーパーキッズのコーナー(17時05分~35分)にも児童が出演予定です。
お時間ありましたら、お聴きください。
出演校
滋賀県長浜市立長浜小学校
神戸北ジュニアバンド
大阪府羽曳野市立高鷲小学校
大阪府堺市立向丘小学校
大阪府高石市立高石小学校
6年生の合奏と合唱を聞かせてもらいました
7月20日(木)の3時間目に音楽室で6年生の合奏と合唱を聞かせてもらいました。
聞かせてもらった合奏「ルパン三世のテーマ」と合唱「未来へ」は、6年生の希望者のみになりますが、7月29日(土)の16時25分から35分にMBSラジオの「Mラジスマイル学園」に生放送に出演する予定になっています。
お時間が合いましたら、お聞きいただきますようお願いします。
1学期終業式を行いました
7月20日(木)、1学期終業式を行いました。
校長、生活指導部の教員からの話、保健委員会と情報委員会の児童からお話がありました。
その後、5、6年生の代表委員会の児童による夏休みの過ごし方の劇をしてくれました。
6年生に非行防止教室を実施していただきました。
7月18日(月)に高石警察署の方に来ていただき、体育館で6年生に非行防止教室を実施していただきました。
万引きについて、SNS利用の注意点、自転車の盗難が増えてきているので、鍵をするようにしましょうなど、大切な内容について夏休み前にお話しいただきました。
児童全員、警察の方の話を真剣に聞いていました。
ミマモルメの登下校メールサービスの初期登録料の無料キャンペーンについて
ミマモルメから下記のキャンペーンのチラシが届きましたが、全学年の児童分ありませんでしたので、1~3年生に配付します。4年生以上の保護者の方で、チラシが必要な方は、担任までお知らせください。
朝の「えほんたいむ」の2回目をしていただきました
6月28日(水)の朝のホームルームの時間に、今学期2回目の「えほんたいむ」で1年生から6年生の2組で読み聞かせをしていただきました。
1年2組 2年2組 3年2組
4年2組 5年2組 6年2組
朝の「えほんたいむ」で読み聞かせをしていただきました
6月21日(水)の朝のホームルームの時間に、図書館ボランティア「テディベア」さんのメンバーに来ていただき、朝の「えほんたいむ」で読み聞かせをしていただきました。今回は、1年生から6年生の1組にお願いしました。来週は各学年2組で行っていただきます。
堺市消防音楽隊に来ていただいて、防災のお話しと吹奏楽の演奏をしていただきました
6月16日(金)の3時間目に堺市消防音楽隊の方に来ていただき、地震や津波、火災への対応などの防災のお話しと吹奏楽の演奏をしていただきました。
木管楽器・金管楽器・打楽器の紹介や子どもたちが大好きなアニメソングなどを演奏していただきました。
保健委員による紙芝居を実施しました
6月16日(金)、朝のホームルームで、保健委員による健康に関する紙芝居を1・2年生に実施しました。
こどもまつりを実施しました
6月14日(水)の2・3時間目に、子どもたちが楽しみにしていた「こどもまつり」を実施しました。
3年生から6年生の各クラスが出し物を考え、創意工夫を凝らして準備して、全校の児童で楽しみました。
3年1組 宝さがし 3年2組 くじ引き 4年1組 射的(ゴム鉄砲)
4年2組 クイズ大会 5年1組 箱迷路 5年2組 スーパーゴールすくい
6年1組 もぐらたたき 6年2組 1年玉落とし
「確かな学び通信」を配付しました
6月13日(火)、「確かな学び通信」を配付しました。高石小学校での学力向上に向けた取り組みを記載しています。ぜひご覧ください。
人権学習会を実施しました
6月13日(火)2時間目に低学年、3時間目に高学年を対象に人権学習会を実施しました。
講師に大阪多様性教育ネットワークの沖本和子さんにお越しいただき、、子どもたち自身が自分の「もちあじ」を考え、「一人ひとり違って当たり前」、「一人ひとりの多様なもちあじはみんなの未来をつくる宝物」であることを学びました。
救命救急講習を実施しました。
6月20日(火)からの水泳学習が始まる前に、7日(水)の放課後、教職員が救命救急講習を受講しました。
要救助者の発見から、人形を使用しての胸骨圧迫、AEDの使用までの一連の流れについて学び、体験し、堺市消防署発行の普通救命講習修了証をいただきました。
その後、エピペンの使い方についても、再度全員で確認し、エピペン練習用トレーナーを使っての練習を行いました。
オペラ「シンデレラ」を観覧しました。
6月6日(火)に文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」でオペラ(シンデレラ)を上演していただきました。
関西歌劇団の方26名にお越しいただきました。
先日のワークショップで指導いただいた6年生が「朧月夜」を合唱した後、オペラを上演いただきました。
その後、感想・質問タイムを設けていただき、多くの児童が質問し、お答えいただきました。
最後に出演者みなさんが歌劇「椿姫」のヴェルディ作曲「乾杯の歌」を歌ってくださいました。
関西歌劇団のみなさま、ありがとうございました。
関西歌劇団のHP https://www.kansai-opera.co/general-7
家族10分間読書の期間が始まります。
6月6日(火)~12日(月)の1週間、「家族10分間読書」の期間となります。
子どもにとっての読書はとても大切なものです。人間が人間らしく生きていくのに大切な力である言葉と想像力が、読書により豊かになります。
高石小学校では、学期に1回、年3回「家族10分間読書」の1週間を設定していますので、ご協力いただきますようお願いします。お知らせプリントを本日配付しますので、ご覧ください。
何をするの?
毎日10分間、子どもとおうちの人が一緒に本を読みます。やり方は、①~⑤などいろいろあります。
① 子どもがおうちの人に本を読んで聞かせる。
② おうちの人が子どもに本を読んで聞かせる。
③ おうちの人と同じ本を交互に読む。
④ それぞれが別の本を読む。
⑤ おうちの人がいないときは、子どもだけで本を読む。
3年生がコープの出前授業を実施しました。
6月2日(金)、3年生にコープの方が出前授業をしていただきました。
豆乳に2種類の凝固剤(ニガリとGDL)を加えて、豆腐作って食べ比べをさせていただきました。
金魚をいただきました。
市内在住の北村武史 様から、金魚をたくさんいただきました。
小さな金魚は、運動場の池に放流しましたが、大きな出目金数匹は児童に観察してもらうため、職員室前の水槽でしばらく飼育することにします。
3・4年生が遠足に行ってきました。
5月30日(火)、3・4年生が高石市高砂にある大阪ガスのガス科学館と堺市にあるシマノ自転車博物館に遠足に行ってきました。
ガス科学館は今年リニューアルしたところで、低温実験を見せてもらったり、バスに乗って工場を見学させていただいたり、クエストに取り組んだりして過ごしました。
また、自転車博物館も昨年、大山公園から移転したところで、自転車の歴史などを学びました。